だいぶ時間が経ってしましましたが、今年の夏のことを書いておこうと思います。
私は社会人一年目から北海道の野外音楽フェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL」に行き始め、それから毎年お盆はライジングに行くようになり、今年で3年目になりました。
学生の頃は、ひたちなかのROCK IN JAPANとか山中湖のspace shower love sweetshowerとかに行っていたのですが、必死にステージ間を移動したり頑張って前まで行って盛り上がることより、もっとゆったりと、音楽と自然を対等に楽しみたくなって、ライジングに切り替えた感じです。
(25歳過ぎたあたりからロッキンの若いお客さんに圧倒されるようになってしまったのも大きな理由なのですが。フェス客の年齢層がだんだん下がってる気がするのは私だけでしょうか?)
とにもかくにも、3年前の2012年の初参戦から、今年で3回目になりました!
ライジーング!!!
今年の開催は8/15-8/17だったので、
羽田を14日の夜の飛行機で新千歳へと向かいました。
札幌に着くなり、現地の友人たちと合流し夕飯へ…
すすきのの「花まる」
ここの店、まじで最強です。美味い!安い!メニュー豊富!
口に入れた瞬間香ばしさが、そのあとはえんがわの甘さが広がり、本当においしかった。
2回も頼んだ。季節商品の「焦し醤油えんがわ」、だったと思います。
ホタテのバター焼き、もちろんおいしかった。
とにかく食べまくりました。時知らず(本来の時期より早く登ってきてしまった鮭)もありました。
アスパラの天ぷらもおすすめです。この店は寿司以外のものもいろいろあるので、
北海道を食べてる感があります。
翌日のことを考え、お酒は飲まなかったのですが、
これだけ食べてもなんと一人2000円程度でした!
しかも超おいしい!
本当におすすめのお店です!
ライジングに全く関係ないようですが、実はここでご飯しながらちゃんと翌日のライジングの計画を立てているのです。しかも我々は、キャンパー参加なので、このあと食材の買い出しに出かけます。現地の友人がいるおかげで、24時までやっているスーパーとかに車で連れてってもらい、肉や野菜や水や皿など、もろもろ調達することができました。
さらにこの夜のうちに友人の車にテントやタープなどの大物を積んでおきます。当日朝だと時間も無いし、いざ積んでみたら乗り切らないなんてこともあり得るので、前夜が良いと思います。
最後に、当日朝車で来る友人にどこで拾ってもらうか、その場所も
確認し、それぞれの宿に帰宅、解散。
今年の北海道初日(ライジングサン前日)はこんな感じでした。
次はいよいよライジング!
RISING SUN ROCK FES. 2014 in EZO その②へ…
0 件のコメント:
コメントを投稿