Translate

2017年9月28日木曜日

金沢旅行その③一日で能登半島制覇!後編

さて輪島朝市を満喫し、次なる目的地、白米千枚田へと向かうことにしました。
ちなみに朝市の駐車場ですが、道に出てる「P」の案内の通り進んだら、朝市マリンタウン?輪島キリコ会館?とかがあるデカい駐車場に行きついたのでそこにとめました。
きれいに整備された海の公園って感じ、釣りしてる人もいました!

※駐車場のあったところ。海の目の前。

で、車をビューンと走らせ、
12:45頃、白米千枚田に到着~!!


いや~!スゴイ!!!広いし、高低差が半端ない!!
写真じゃわからないかと思いますが、見て回るのにちょっとした登山ってゆうかハイキングってゆうか。結構足疲れます!特に下まで行って、戻ってくるのが大変(笑)
ただすごーく良いところだったんでテンション上がって走り回りました。結構隅々まで見て回りましたが、ヘロヘロ。


かき氷を食べました(^^)


めちゃめちゃ美味しかった!!是非このかき氷は千枚田を見て回って汗だくになった時に食べてほしい!

絵になる一枚が撮れたのでインスタグラムで加工した。※誰だかわからないけど素敵な後姿だった。


ここで夕日もみたいなあ~と思いつつ、再び車に乗り込む。
なんだか、お腹が空いてきた!
オットサンの検索により出てきた、近そうで美味しそうなお店「Iron」に向かうことに。


が、近くまで来てもお店が見つからず、「あれれ~?」(コナン君)ってなったんですが、もしかしてここかな~?って感じでなんとか見つかりました!

※普通の家かと思った!

お店が畑の中にある感じなので、見つかりにくいです!!
車はどこに停めたらいいか聞いて、お店の脇に停めさせていただきました。

※お店の中から見た景色。目の前は畑。

※窓が大きくて開放的な店内。

※そして洒落てる。

素敵な雰囲気漂うお店だ~!!!
ピザとうどんを注文。



絶品でした!!素敵なお店に来れて良かった(^^)
腹ごしらえもできて、能登半島の先端目指して再び車を走らせます。
ずっと海沿い走ってる。(笑)
途中気になる岩があったり(窓岩っていうらしい)、
※穴があいてる!

滝があったり(垂水の滝っていうらしい)、
※滝が海に流れ込んでる!

能登半島で起きた大きな地震の被害を受けて使われなくなったトンネルがあって、地震の怖さを思い出したり、
※ここは落石してた遊歩道。


観光客相手に整備しまくってるんじゃなくて、手つかずの感じが良いなと思ったりしながら、どんどん車を走らせる。

※もっさ~!!茂りまくってる!

なんだか景色良さそうなスポットで停車!

※能登半島国定公園というらしい。

※ネイチャーーー!!!

すごくいい景色だった。ここの近くにもカフェっぽいお店があって良さそうでしたが、このあと木ノ浦海岸にある映画「さいはてにて」のロケ地にあるカフェ「Cafe Cove」に行くことになったのでスルー。
で、車をさらに走らせて、
15:40頃、到着!
ちなみにいつの間にか能登半島の最先端は通り過ぎてたようです。どこだったんだろう。。

※今も残る映画のセット。

こちらが「Cafe Cove」です!
う~んオシャレな店内。

16時閉店とのことでギリギリでした!!
せっかくきたんだ、ここは窓際のカウンター席で海を眺めながら。

※美味しいジュース

※前は二三味珈琲だったとか?
それより気になるすっぽんぽん人形…

閉店間近だったからか空いててよかった。
なんだかんだもう16時半くらい。早速向かうは、レコード屋とランプの宿。レコード屋はオットサンの趣味、ランプの宿は泊まるわけじゃないんだけど観光地になってるし。
途中、カカシの大群に遭遇。数十体いた。
※カカシに見守られながら走行する。

そして目的のレコード屋「ライブラリーレコード」に到着。
こちらも閉店ギリギリ!
カフェ併設のレコ屋だそうですが、時間的にカフェは終わってました。残念。
そしてすぐ近くにあるランプの宿へ。
これだ!
※すごいところにあるなぁ。

せっかくなので高いチケット購入し、ランプの宿敷地内を散策する。
青の洞窟。
※青いライトでライトアップ!

海水が結構すごい勢いで打ち寄せてきてて、波も音もすごくて、正直怖かった。
夕方だったからかなぁ、とりあえず長くいたらまずい気がしてすぐ出た。

そしてちょこっと遊歩道!
ここの木も、能登の他のとこで見た木も、厳しい海風に吹かれてるせいか生え方が変です!真っすぐじゃなく、風に吹かれた形なんです!すごいですよね、日本海の厳しさを痛感いたします。
※(注)無風です。

そんなこんなで、もう18時
夕日をみたいけど、雲で見れなかったのでこのまま金沢に帰ることに。

寄り道せずにガーッと車を走らせて、21時頃かな?金沢に着いて、回転寿司を食べて、尾山神社のステンドグラスライトアップを見たくて向かったんですが、22時過ぎてしまって見れませんでした。(※ライトアップは22時までだったんです。。)
そしてホテルに戻りました。

いや~それにしても、能登半島とってもよかったです。
そして金沢からの日帰りでこんなに色々行けるなんてすごい!
だって能登半島ってこんな感じ。


デカ!今度は能登に宿泊したいなあと思いました。

こうして金沢旅行二日目が終わり、明日はいよいよ最終日。福井・東尋坊まで足をのばします!

その④へ続く…

0 件のコメント:

コメントを投稿