ハワイ島5泊~オアフ島2泊
01/18/2017~01/26/2017(7泊9日のハワイ旅)
ボルケーノ!
2017年1月19日、この日はハワイ島でどうしても行きたかった場所の一つ、キラウエア火山ツアーの日です!ハワイ島にきたらやっぱり火山!これはもう絶対!だってね、飛行機でハワイに着いて、ホテルに向かう車の中から外の景色を見ていると、だだっ広い溶岩の大地が広がっていたり、溶岩石がゴロゴロしてたり、思いっきり火山の力を感じるんですよ!うわわって興奮してきて、もしキラウエア行く予定がなかったとしても、もっと火山に近づきたいって自然と思ってくるはずです…!
それに、海底火山の噴火により誕生したハワイ諸島の中で、最も新しい島であるハワイ島で、今もなお続く活発な火山活動をこの目で見れるなんて織田裕二!まさに、地球に生まれてよかったー!!地球に生まれた以上ここを見なくてはなりませんよね。
あとハワイ島での色んなお話に登場する「火の女神ペレ」。時に、圧倒的な大きな力で無情に生活を奪っていく火山活動に恐れを感じたハワイの人々は、火山の活動は気性の激しい女神ペレの仕業と考えるようになったとか。女神ペレはハワイ独自の神だそうです。
つまり、
火山を知ることは、ハワイ島の生い立ちを知ることであり、ハワイの文化を知ることであり、ハワイで生きる人々を知ることであるということなのでしょう。
すごいぞボルケーノ!
私たちが申し込んだツアーは、JTB経由で予約したアロハ・コナ・ツアーズの「キラウエア火山観光とボルケーノハウス・ディナー」!運が良ければ赤く燃える火口を見ながら食事できるレストランでのディナーも組み込まれているツアーです。(ちなみにあいにくの天気で燃える火口は見れませんでした。残念。)
出発はホテルから。
正面玄関までツアー車が迎えに来てくれます!
※マウナラニベイホテルの正面玄関
※ベンチに座って待つ。
そしてついに、予定時間を少しまわってからツアー車が現れました(*´▽`*)キターうえーい!
と、車から出てきたのは、思いっきり外人さん!!
おっつ!ガイドさんは外人さんなのね…!日本語片言な感じ?!英語オンリーな感じ?!
と一瞬ドギマギしていると、
「OOさん?!今日はよろしく!」
とめっちゃめちゃ気さくにラフな感じで声をかけてきてくれました。しかも、見た目外人なのに日本語ペラペラ!しかも関西弁w
ガイドさんの名前はジェシー。
「敬語使わないでね。俺も使わないし。」と一見雑な感じにグッと距離を縮めてくれました。ってかこのツアーの参加者の皆さんがめちゃめちゃ楽しい人だらけで、関西の人が多かったみたいで、車中でのジェシーとのやり取りが面白すぎでした。移動時間が大半を占めるツアーって、ツアー参加者のノリとガイドさんのノリってだいぶ大事なんですよね。
おっちゃん達とのやり取りも面白かったですが、ガイドのジェシーはヤバいくらい博識でした!ハワイ島のあれこれをたくさん話してくれて、質問にも答えられないこと無いようでした。おかげで私がこれぞハワイって思ってた大地にたくさん生えている草たちが外来種であるということも学びました。
ツアーのいいところはガイドさんが色々教えてくれることですよね。ただ回るだけじゃないから何倍も理解が深まってとっても有意義。自分だけだと間違った理解して分かった気になっちゃうからね。それを続けてるとどんどん考え方が一人よがりになっていくから、専門の人から正しい知識を聞くのも大事だなと改めて思いました。
※ビュンビュン走る車から見る飽きない景色。
※壮大な山の前でトイレ!
※ここは何だったのか結局忘れてしまった
ハワイ島って本当に大きい。車はとにかく走る走る!山を登ったり下ったりしながら島の西側から東側に行くんですからね!その間に晴れたり曇ったり小雨が降ったり暑かったり寒かったり。一日の移動でハワイに存在する11種の気候の大半を経験しました。(都度ガイドさんが今どの気候帯にいるか教えてくれました)
※ビュンビュン走る車から見る飽きない景色。
でもだからこそ、虹が見えたりするんです。。そうです、レインボーの滝!
虹が見られることで有名な滝です!といってもいつも見れるというわけではなく、この時も残念ながら虹は見れず!
虹はなくとも生い茂る熱帯の植物に囲まれた滝つぼは南の島の滝って感じで圧巻。流れ落ちる滝の水量も日によって違うんでしょうね。
※時間が無くて登れなかったけど脇にある
階段を登ればもっと近くて見れるみたい。
レインボーの滝を後にてしてもう少しヒロの街を走り、お次は、あの有名なクッキー屋さん、BIG ISLAND CANDIES に向かいました(^○^) 美味しい美味しいって聞いていたので、すごく楽しみ!なんだかんだやっぱり食べ物が大好きなんですよ。
ドドーーン!そしてこれが外観!工場みたいな感じでいいですね!美味しいクッキー食べれそうな予感!
お店に入ると早速!チョコレートの試食とコナコーヒーの試飲でお出迎えしてくれました~!クッキー屋さんで最初に出してくる試食がクッキーじゃないとこがさすがですね~!!どっちもすごく美味しかったので、同じものを買うことに決めました。(マカデミアナッツクランチチョコレートと100%プレミアムコナコーヒーです。)
お店の商品はほとんど試食可能で、お店のおばちゃんたちが食え食えってまるで田舎のおばあちゃんちに来た時みたいにみたいに色々食べさせてくれましたラッキー☆
お土産って楽しいけど悩んじゃうので、ここでなるべくたくさん買いました。クッキーとかチョコとか。でも周りを見るとみんなもっと買っててすごい!って思いました。あの短時間でアイス買い食いしてる人もいて、私もあれぐらいにパワフルになりたいって思った!
試食でいい小腹満たしをして(笑)、車に戻り、次なる目的地、キラウエア火山国立公園へ!
火山、字的に火とか、なんか熱い感じしますが、山なので寒いです!到着したら持ってきた長袖パーカー着込んで外に出ました。(ちなみにこのツアーでは人数分のダウンジャケットを用意してくれています。)
写真は国立公園内の溶岩トンネルに向かっているとこです!不思議な植物がたくさん!
そして溶岩トンネル!
流れる溶岩は、表面が大気に触れているので冷めて固まり始めますが、その下にある溶岩は熱が逃げないので流れ続けます。表層は固まり残りますが、内側はやがて流れきってしまうため空洞(トンネル)ができるというわけです。
そのトンネルを今私たちは歩いているなんて、すごい!こういう痕跡から自然の力の強大さをヒシヒシと感じます。
※ここを溶岩が通ったと思うと怖いですねー。
トンネルを抜けると熱帯雨林を歩きました。ガイドさんが様々な植物の説明をしてくれます。
※わらびみたい~!大きい~!
全てが大きい。暖かいとこで育つと大きくなるんですね。人も同じでしょうか?
その他、ビジターセンターにも行って、立体の地形図を見たりして、夜ごはんの時間が近づいてきました。
ご飯はボルケーノビューディナーができる「The Rim」。赤く燃える火口を見ながらのディナーなんて幸せ!楽しみにしていたんですが、あいにくの天気で火口見えず(笑)聞けば見れればラッキーな感じだそうです。ご飯は美味しかった~そして相変わらずの大ボリューム!満腹食べて、まだ時間があったのでロビーの暖炉で温まってまったりしてました。
※寄りすぎてわからないけどすごくいい感じの暖炉。
夕飯を済ませ、火口を見に再び移動。レストランで見れませんでしたから、まだお目にかかれていないわけです!ああ!どうしても見たい!欲求が増してきました!
ところで国立公園内(周辺もかな)、かなりの悪路が多々あります。これはハワイ島全域においてですが、舗装されていない道路がまだまだたくさんあるんだそうです。なので、特にこういう自然に近づく観光地に行く場合はレンタカーで行くのは結構危険とのことで、行ってもいいけど何かあったら自己責任という感じだそうです。実際悪路を走っている時はかなりボンボン揺られてました。こんな大自然の中で故障なんてしたらどうしようですよね。とりあえず運転してるガイドのジェシーはすごく頼れるガイドだったので安心して乗ってました。
余談はさておき!
火口は見に移動した我々、ドキドキしながらビュースポットへ近づいていくと、
おおおおお!!!すごい!しっかり見える!赤く燃える火口が!!まさにボルケーノ!
写真にうまく収められませんが、生でみると火口の様子がちゃんと見れます!
これは感動します!今も地球は活動しているんだという実感が半端ない!
我々人間の活動とは全く無関係に、地球はダイナミックな活動をしていると思うと、人間ってちっぽけだなとか、ちっぽけなことで喜んだり、幸せになったりする人間が、ちっぽけだけど愛おしいな、と、逆に人間が誕生したことが本当にかけがえのない奇跡で、ちっぽけで愛おしい生き物なんだなとか思ったり。。
よく、こういう自然のダイナミクスとか宇宙に感銘すると、「私の悩みなんてちっぽけだな!」って思うというけれど、私の場合は「家族が幸せになってほしいな」でした。一緒にいた旦那さんはどう感じたのかな~。
いやーすごかった!めちゃめちゃ興奮した!感動した!
火口見れて満足!!
でもここで終わらないのがこのツアー。
星空観察です。
「まだお腹いっぱいになってへんぞジェシー、星空見せてーや!」てな感じで参加者のおっちゃんがガイドのジェシーにプレッシャーをかけつつ(笑)、ジェシーが観察ポイントに連れていってくれ、満天の星空を見ることができました!しかもジェシーの星空解説が濃い!詳しいなあ~どういう脳みそしてるんだろ。
詳しい解説付きで星空観察をしてもらい、今度こそお腹いっぱいになった我々は、とっても満足して帰路についたのでした。(帰りはみんな爆睡。でも山からホテルの方へ帰るので3時間?くらい爆走して、着いたのは夜中。ツアーガイドさんって本当にすごいな。あ、チップを忘れずに渡しましょう!)
ボルケーノ!本当によかった。
もっともっと近づきたいと思った。
何を隠そう私は、良く調べないで満席になる前に急がなきゃ!と申し込んだこのツアーで、海に流れ落ちるマグマとか、あったかい溶岩の上歩いたりもできるのかなとか、勝手に思っていたのです。なのでやっぱりそういうこともしたい!そこまでなるとトレッキング?かなり歩くらしく少し大変ではあるらしいんのですが、次回行くときは絶対に挑戦したいです!!
ハワイ島に行ってきた!~BIG ISLAND~その④に続く…
0 件のコメント:
コメントを投稿