Translate

2017年4月28日金曜日

ハワイ島に行ってきた!~BIG ISLAND~その⑦(マウナケア山頂と天体観測)

ハワイ島に行ってきた!~BIG ISLAND~その⑦
ハワイ島5泊~オアフ島2泊
01/18/2017~01/26/2017(7泊9日のハワイ旅)



ハワイ島4日目の1月21日、この日は、ハワイ島旅行で絶対行きたいツアーの一つ、
「太公望マウナケア山頂とスター・ゲイジング」
の日です!
私の中にはなぜか昔から「ハワイ島といえばすばる望遠鏡」というのがあったので、ハワイ島をイメージするとまず星とか天体観測が浮かんだのです。すばるがあるってことは星空がすっごくキレイなんだろうなあ!と。なので、ハワイ島行ったら、サンセットからの星空観察がしたいなあって思っていて、今回ついにその念願が叶いました!

出発は午後。ホテル前でツアー車を待ちます。
このツアーではマウナケア山頂に行くのですが、この山、なんと富士山より高い山なんです!すごい!!だから高山病になる可能性もあるそうなので、体調を整えていく方が良いです。それと、富士山より高いわけですから、めちゃめちゃ寒い!!例によってツアー会社の方で上下の防寒着や手袋を用意してくれていますが、自分でもできる限りの対策をしていきました!私は寒がりなので!ヒートテック・帽子・裏起毛タイツ・ホッカイロなど、山頂に行くまでに少しずつ着込むようにしました。

ツアー車に乗り、いざ出発!
マウナケアと富士山、どちらも高い山ですが、明らかな違いは登頂の難しさ。富士山登山って、「苦しい疲れる大変な思いして登る」というイメージがあるのですが、マウナケアは登頂にそこまでの苦労はありません。なぜなら、山頂まで、車で行けるからです!!ただ車に乗っているだけで山頂に行けてしまうなんて、すごい助かりますよね!荷物持っていけるし、車の中は暖かいし。ただし四駆じゃなきゃいけなかったり、危ない道もあるので、行く人は個人で行くのではなくツアーに参加しましょう!(それに個人ぽい人いましたが本当は権利持ったツアー車しか行っちゃいけないようです)

車はどんどん山を登り、景色が変わっていきました。
結構すごい景色です。昨日見た緑豊かなハワイ島とは一変、一面ゴツゴツの地面。黒い。
風がビュービュー吹いてました。なんか、どこかの惑星の地表のイメージ写真で見たことあるような、そんな場所でした。
※溶岩石

生まれたての地球の大地って、こんな感じだったのかな。惑星感が半端ない!!グッとくるものがありました…!

富士山より高いマウナケア、高山病にならないように徐々に体を高地に慣らしていく必要があります。
そのため途中、山頂手前にあるオニヅカビジターセンターで40分ほど過ごし体を慣らしました。お土産なども売っていて、マウナケアのTシャツとかパーカーとか帽子とかあって、欲しかったです!!デザインヨカッタ!マウナケアデザインカッコイイ!
そして私たちが参加したツアーでは、ここでお菓子と飲み物を出してくれました(^^)
なんと手作りマフィンとココア!ここですでに超寒かったので、甘いマフィンに暖かいココアが本当においしかったです!(ビジターセンターでお湯が自由に飲めました)ちなみにこのココアが本当に美味しかったので、スーパーで買って日本に持ち帰りました(笑)

体を高地に慣らしたら、いよいよ山頂に向かいます。
車はどんどん進みます!雲より上に登ります!
クレーター?のように見える、小さい山がぽこぽこ。
道路横の壁の模様、地層に見えるけど、風によってできたただの縞模様だそうです。面白い。
ガイドさんは寒さに異常に強いとのことで、いつまでも半袖。すごすぎる。
山頂に行く前の最後のトイレポイント。雪がすごいです!ハワイなのに雪!不思議な感じ!!ここでは既に完全系の防寒です。
余談ですが、私はトイレがものすごく近いです。我慢もあまりできません。だから特にこういうツアーでのトイレはこまめに行きます。さっき行ったばかりでも、ここが最後のトイレポイントと言われれば、「トイレ行きたいです!」と手を挙げます。トイレの遠慮は命取り、迷わず行けよ、行けば出るのさ!

と、ここまでくると、宇宙っぽい建物がたくさん!ここは天体観測に好条件な立地だそうで、世界各国が天文観測所を建てているそうです。すばる以外にもたくさんの望遠鏡があって、見てるだけでワクワクしました(^^)
そしてこれがすばる望遠鏡
※左がすばる望遠鏡!
そしてもう少し、車を走らせ、ついに山頂に!
山頂には夕日を見るべくたくさんの人がいました。
沈み始めようとしている夕日。写真にうまく残せませんが、本当に美しい。
上下ダウンの防寒着に手袋にと万全の防寒をしてますが、みんながみんなその恰好なので、パッと見なんか南極観測隊っぽい。カッコイイ。
ついに、太陽が沈む!美しい。様々な色が、美しい。
沈んだ。
完全に沈んだ後でも、漏れ出る光で空が明るい。太陽のエネルギーって本当にすごい。
太陽が沈んだ方と逆の方を見ると、なんと、地球の影が見えました!
青いのが、地球の影だそうです。独特の澄んだ青色でなんとも神秘的。
さ、あとはあっという間に夜になってしまいます!
ここは夜には各天文台で観測が行われるので、我々一般人は下に下りなければならないそうです。車のライトとか、観測の妨げになってしまいますからね!
なので、どのツアーの人も車に乗り込みささーっと下山していきます。
私たちのツアーも、観測の妨げにならない一定のところまで下りて、そこで星空観測をしました。
本当に凍える寒さでしたが、星はめっちゃめちゃキレイでした!普段見てる星なんてほんの一部なんだなあ~。
十分見て、満足!
あとは暖かい車に乗って、帰宅~。

このツアーは、夜ごはんのお弁当を帰りに持たせてくれました。
ワイコロアの「Pueo's Osteria」というお店のお弁当で、ここのご飯すごく美味しいですよってガイドさんが絶賛してました。
ホテルに戻ってお弁当食べたら、まじで超絶おいしかった!!!!
野菜たっぷりのパスタで、量もちょうどいいし、これ、本当においしかったです!昼間にも食べに行きたいって思いました。

マウナケア、行けてよかった。
このツアーでは、惑星・地球を体感することができた。山頂から、沈む太陽を見て、沈んだ後一気に下がる気温を感じて、地球が太陽に照らされていること、太陽の光があってこそ私たちが生きられること、太陽のエネルギーの大きさや、地球も、他の星同様、宇宙にあるんだってことをすごく感じた。

マウナケア、ハワイ島の旅の良い締めくくりになりました!

この後の旅はというと、明日からオアフ島に行って二泊して日本に帰るんですが、全日ハワイ島でもよかったかもと思うくらいハワイ島ヨカッタです。

また、必ず来るぞ!


2017年4月27日木曜日

ハワイ島に行ってきた!~BIG ISLAND~その⑥(レンタカーでドライブ!その③)

ハワイ島に行ってきた!~BIG ISLAND~その⑥
ハワイ島5泊~オアフ島2泊
01/18/2017~01/26/2017(7泊9日のハワイ旅)



カパアウで腹ごしらえをして、再びドライブスタート!
午後は帰りのことも考えて、ルートを検討。私はホノカアのテックス・ドライブ・インのマラサダが絶対に食べたかったので、コハラ・マウンテン・ロードを走ってワイメアに行き、そしてホノカアを目指すことにしました。
車を走らせると、あっという間にハワイの新たな一面が見えてきました。
いつの間にやら牧場~!!!
ハワイは牧場だらけだと聞いていましたが、本当にそう感じました!広さが、半端ないんです!途中からずっっと牧場!牧場?草原?どっからどこまでが誰のとかあるのかなあ~?!って不思議です!動物もいます!「あ!牛だ!あ!馬だー!!」大興奮です!
途中、車を停めてじっくり景色を見ることに(^^)

 本当にその広さに息をのみました。
 どこまでも広がる牧場。どこまで牧場なの?ここで育つ牛、馬は幸せだろうなあ。
緑っていい色ですよね。この壮大な景色を見ていると、生き返る感じがします。
ここでは写真を撮りまくりました(笑)

さて、コハラ・マウンテン・ロード、世界有数の高原ドライブロードだそうなんですが、最高ですよ!素敵な道がどんどんどんどん!
※両脇が木々のまっすぐな道。

※大地の裂け目。見えてないけどすごい巨大で深い。

ワイメアにたどり着きましたが、ここでも羊や牛がいたるところにいました(笑)

牛って下ばっか見てるなーってかずっと食ってんだなー。。どの牛も、ずーーーっと草を食べているのが面白かったです。
そして、ようやくホノカアに着いたころには、結構いい時間になっていたらしく、お店は店じまいの雰囲気!ホノカアは古き良きハワイの街だそうで、メインストリートにはノスタルジックなお店が並んでいます。道路に車を停めて散策することにしたのですが、駐車可能時間が迫っていて、30分くらいしか停めれないこともあり、ささっと歩いて車に戻りました。ちなみに有名なホノカア・ピープルズ・シアターもありましたが、お店は閉まってました(笑)とりあえず、「古き良きハワイの街並み」を見れたのでヨカッタです^^
そんなこんなでもういい時間だったので、マラサダを買って食べながら帰ることにしました~!
テックス・ドライブ・インは結構すぐに着けました!
念願のマラサダ!結構大きい。マラサダ2個と、飲み物も買いました!
※マラサダの写真撮れなかったのでガイドブックより。

※正面じゃないところで記念写真。

車に戻って早速マラサダを食べてみました!
すごい!激甘だ!これは太るわけだよ!甘いのが苦手な人は頭が痛くなる甘さだと思います。甘くない飲み物必須です。
なんだかんだでむしゃむしゃ食べながら、ダーっと車を走らせ、だんだん日が沈んできました。
西側に戻ってきた頃には、夕日がきれいに見えました!
せっかくだから、夕日見たいねってことで、どこだったか、、たぶんコナのどこかの賑わってるショッピングストリートらへんで車を停めて、海で沈む夕日を見ました。
サンセットディナーできそうなお店もありましたよ。
夜になって、食べ物を求めてクイーンズマーケットに行ったり、とりあえずスーパーでご飯を買ってからフェアモントオーキッドに戻り、レンタカーを返却しました。
そしてフェアモントオーキッドでシャトルバスを頼み、われらがホーム、マウナラニベイホテルに帰りました。

レンタカーでドライブのこの日も、自由に気楽なドライブができて、とっても楽しかったです!


ハワイ島に行ってきた!~BIG ISLAND~その⑦につづく…

ハワイ島に行ってきた!~BIG ISLAND~その⑤(レンタカーでドライブ!その②)

ハワイ島に行ってきた!~BIG ISLAND~その⑤
ハワイ島5泊~オアフ島2泊
01/18/2017~01/26/2017(7泊9日のハワイ旅)


ラパカヒ州立歴史公園を後にし、目指すはお昼ご飯!!
お昼のお店は実は決めていました!前日のキラウエア火山ツアーのガイドのジェシーが教えてくれた、カパアウ地区の「バンブーレストラン」です!
とにかくカパアウまで車を走らせ、お店を探すことに。車を降りて通りを歩いているとほどなく、bambooの文字を発見できました!やったー!
でもさすがお昼時ってこともあってか、ちょっと混んでました!
なのですぐには席につけませんでしたが、入口入って右側が雑貨とかお土産が売ってるショップになっていて、そこで待つことができたので退屈せずに待てました(^^)ちなみに2階はギャラリーになっているようです。
何分か待って、無事入店~!
店名がバンブーというだけあって、店内の装飾は竹だったり傘だったりアジアンテイスト。お客さんたくさんで賑わってる~!さあ何を食べましょう!メニューを見て、何となくどんな料理か想像しながら選んで、注文。
いやあ~お腹すいたー!わくわくしながら待ってると、突然フロアの中央でおばあさんが大声で何か話し出しました。「え?なになに??」びっくりして見ているとなんだか訴えかけているような…英語の分からない私は、これは、熱い政治思想を持った、あるいは熱心な信仰心を持ったヤバいおばあさんかな、、とドキドキしながら聞いてましたが、無事に演説?が終わり、今度はなにやら店員さんらしい若いかわいい女性が出てきてフラダンスを踊り始めました!「フーフー!!」ってなんか盛り上がってるし。
どうやら、さっきのおばあさんはお店のオーナー?の方のようで、「今日は記念日だからフラダンスショーをプレゼントするわ~!」みたいなことを言っていたみたいでした。
※踊り始めたお姉さん。私服なのがイイね!
目の前でフラショー見れるなんで超ラッキー!
他のお客さんもワア~!って楽しんでて、投げ銭が始まりました!お姉さんの足元に次から次へと紙幣が舞い込みます!もちろん私たちも投げ銭しました!しかしお金の上でフラ踊るというなもなかなかシュールな光景でちょっと面白かったです。笑
※銭の上で舞い踊るお姉さん。
大盛り上がりでフラショーは終わりました!つい今までにこやかな表情で踊っていたお姉さんが、終わったとたんすぐさま真剣な表情になり足元の銭を拾い集め去っていったのが衝撃的でした。素早い動きだった…

頼んだ飲み物が、竹の形をしたグラスに入ってきました。すごくおいしい、ピーチティーっぽい味😊(何を頼んだか覚えていません。)
※ビッグサイズ!
そしてお料理も!こちらはシュリンプピザみたいなやつ!これがめちゃくちゃ美味しかったです!角切りの味付いた野菜と一緒に食べるとさらに美味しい!本当にまた食べたい!!

こちらは餃子みたいなやつです!これも美味しかったです!そしてどちらもちょうど良い量でした!満腹だけど食べきれる量!
ごちそうさまでした!
いやあここは本当においしかった!満足!教えてもらってよかった!私もおすすめします!そして書いてたらまた食べたくなってきました。次回、また行きたいと思います。マハロ!



ハワイ島に行ってきた!~BIG ISLAND~その⑥につづく…


2017年4月11日火曜日

ハワイ島に行ってきた!~BIG ISLAND~その④(レンタカーでドライブ!その①)

ハワイ島に行ってきた!~BIG ISLAND~その④
ハワイ島5泊~オアフ島2泊
01/18/2017~01/26/2017(7泊9日のハワイ旅)



ハワイ島三日目、1月20日のこの日は、
「レンタカーでハワイ島ドライブ!!」
キラウエア火山ツアーを旅の前半に入れたのは、その後にレンタカードライブの予定があるからだったんですね~!!初めての土地でいきなりドライブじゃちょっと不安ですからね!その前にちゃんとしたツアーに参加すれば、ちゃっかり観光ルートや道路・交通事情などの情報を事前に得ることができるちゃうという!抜かりない!
ちなみにツアーガイドのジェシーは、「レンタカーでドライブの予定がある人なんちゃらかんちゃら…」と色々アドバイスしてくれる人だったので、いろんな予備知識与えてくれました(^^)マジマハロ!

ドライブの一日は、朝、車を借りに行くとことから始まります。
利用したレンタカー(予約申し込みは日本で済ませました)は、「ダラー・レンタカー」ですが、我々のホテル、マウナラニベイホテルにはダラーの営業所が無く、隣のホテル、フェアモント・オーキッド内のダラー営業所まで借りに行かなければなりませんでした。
海岸をずーっと歩いて行って、フェアモントに到着!朝だったので散歩がてらって感じで全然歩ける距離でした(^O^)実際、散歩やジョギングしてる人もいましたし、あと、ウミガメに遭遇できました!!すごい嬉しかったですが、ウミガメにストレスを与えることは禁止されているので、ストレス与えないように横を通り過ぎるときにコソっと写メしました!おかげで上手にはとれていません。でもウミガメを見れたからよかった。
※非常に分かりにくいですが、ウミガメがいます。

フェアモント・オーキッドも素敵なホテルでした~、ダラー営業所があるから行ったわけですが、ビーチもお庭(?)も素敵でしたよ。そして広い。だからフロントも混んでて、ダラー営業所になかなかたどり着けずでしたが、教えてもらったりしながらどうにか見つけられました。フロントじゃなくて、ホテル内の通路の途中にありました。
鍵を受け取り、説明を受け、駐車場で車を借りて、
いざ、しゅっぱーつ!!

運転は夫。私は助手席でカーナビを何となく眺める役目(方向音痴なのであまり役に立てません)。
ドキドキしながら、まずは最初の目的地「ハプナ・ビーチ」へ!
左ハンドルの運転も、外国でも運転も、ダラー車の運転も、初めてということで、はじめはぎこちなく緊張の運転でしたが、信号の無い丸い交差点での出口を間違えたりしながらもだんだんと慣れ、広い延々続いているような道路に出ました。
長い一本道の運転は本当に気持ちいいですね!(度々まるで自分が運転してるかのような表現になりますが運転は最後まで夫です)
広大な景色が広がっていて、海が見えたり、本当に気持ちいです^^
そうしてあっという間にハプナ・ビーチに到着。
ここは全米ベスト・ビーチも選ばれた美しい白浜のビーチだそうですよ!
よーっし泳ぐぞーーー!
っと息巻いていた旦那さんですが、、なんだかちょっと様子が。。
すごい、波が高い!!泳げる様子じゃございません!っていうか泳いじゃダメでした!なんて言うんでしたっけ、ビーチにいる、助けてくれる監視員の人。その人たちが入っちゃダメよーってアナウンスしてました。浜には「WARNING」の立て看も。
泳ぐ気にもならないくらい波高かったですが、天気も良くて、美しい海とビーチで。海を眺めたり、海にちょっと触ったりして、しばらくのんびりしたわけです。見れば見るほど、波スゲー!て感じでしたが、この時期のハワイの海は波が高いそうです。そういう時期なんですね。
そんな海を見て、残念泳げないじゃんって思う人もいれば、いい波来てるぜー!っていう人もいるようで、監視員に注意されながらも、大喜びで飛び込んでいく人たちがいました。サーフィンする人です。一瞬波にのまれていくので、見てるこっちがヒヤヒヤしました!でもサーフィンする彼らを見てる分には楽しかったです!
※大波に引き寄せられるように進んでいく
タトゥーだらけの男。それを眺める人々。

※天気はいいんですけどね~

※波高いよ~

海には入れなかったけど、本当に美しいビーチだったので行けてヨカッタ!

そして車に戻り、とりあえず上の方(北)に進んでいきました。
いつのまにか山を登ってたり(なだらかな一本道なので登ってる気がしないんです!)、海沿いを走ってたり、本当に景色に飽きません!そうして走っていると、自然公園のようなところがあり、調べるとどうやらこの辺に歴史公園があるとか。行ってみました!
 ラパカヒ州立歴史公園といって、古代ハワイアンの生活を垣間見れる公園でした。

敷地(特に境界は無いように思いますが)はかなり広く、足場の悪いところや、海に近くてちょっと危ないところもありましたが、楽しく散策できました!
※波がすぐそこに来て、この辺を歩くのはちょっと怖かった

※何だろう

※景色!最高!

※いろいろ説明もあり。

ヨカッタ!!ここはガイドブックにも大きく載っていないところだけど、時間があったら是非行ってみてほしい!岩場まで降りれるのですがビーチじゃないので、高地って感じなんです。なので景色がイイんです!なので、遠くになんと、クジラが見えるんです!すごい!!ただ敷地内を歩くだけでも楽しいですし、クジラも見れるし、いいとこですよ!

そんなこんなでいい時間。
ランチの時間!!
ご飯を求めてしゅっぱーつ!


ハワイ島に行ってきた!~BIG ISLAND~その⑤につづく…